コンビニ弁当って美味しいですよね!

引用元:https://toyokeizai.net/articles/-/79613
種類も豊富でレンジでチン!するだけで食べれる手軽さ。
ひとり暮らしだったら,毎日コンビニ弁当食べてる方も多いのではないでしょうか?
しかし、コンビニ弁当って毎日食べると健康に良くないのかな?そう不安に思いながらも食べてる方は気になっているはず。
今回はコンビニ弁当を毎日食べると,健康にどんな影響があるのか?
そして原因も調べてみました。それでは見ていきましょう!
スポンサーリンク
健康に影響する?
コンビニ弁当は毎日食べると健康に影響がでます!
具体的には「高血圧」「栄養失調」「肥満」のリスクが高まります。
(高血圧が要因)

引用元:http://www.health-cooking.jp/contents/column/hyper...

引用元:http://trendpride.com/archives/7657.html
コンビニ弁当の原料は「精製」と言って酸化を防ぎ保存性を良くするように工場で「加工」をしています。
その理由は当然とも言えます。
それは、何も加工せずに工場から輸送してしまうと店に着くまでにお弁当が傷んでしまうからです。
安全面が心配され、最悪の場合、食中毒を起こす可能性が出てしまうからです。

引用元:http://kininarujouhokyoku.hatenablog.jp/entry/2017...
それともうひとつ!新鮮さを保つため、見た目も良くなるようにするために加工をしています。
コンビニ弁当は見た目も美味しそうだから買いたくなるわけですからね!
原因はこれらしい!
「油」と「食品添加物」が一番の原因!
原因その① 油
コンビニ弁当には唐揚げとか油が沢山使われています。
油ものは当たり前って思いますが、実はお米を綺麗に見せるためにも油は使われています。
つまり、食材をコーティングする目的でも油は使われているんです。
確かにコンビニ弁当のお米はツヤツヤしてますよね。その理由は油だったんですね。
油は高熱で加熱すると酸化していきます。酸化した油が体内に入ると血管が狭くなり高血圧を招きます。
血管が酸欠する原因でもあって頭痛を起こしたり、あげくは栄養失調になることも!
油が入ると脂肪分も増します!ってことは、肥満にもなりますね。
原因その② 添加物
よく「保存料、合成着色料不使用」と書かれているコンビニ弁当が最近は多いです。
安心して買いやすくなったなと思うのですが、実際は防腐効果がある「他の添加物」が使われているそうです。
特に覚えておいた方が良いキケンな添加物が「亜硝酸(あしょうさん)ナトリウム」です。
コンビニ弁当のハムやソーセージに使われていて、赤みや綺麗なピンク色を維持して美味しそうな色になる効果があります。
そのため、ニスを塗ると表現されています。通称「発色剤」と言われます。

引用元:https://www.tohto-coop.or.jp/commodities/select100...
「亜硝酸ナトリウム」は胃袋の中で発ガン性物質に変化するらしいです。こわい。
少量では影響がないと言われていますが多いと影響があるわけですね。
毎日、朝昼晩とコンビニ弁当を食べていたら絶対キケンと思われます!
コンビニ弁当会社も健康のために食品添加物を減らす努力をしているようです。
もちろんコンビニ弁当以外にも食品添加物は入っています。
どんな人が毎日食べるの?
いつでも手軽に利用できるのがコンビニの最大の利点ですよね?
「1人暮らし」の人と「夜勤」の人がコンビニ弁当を毎日食べる事が多いみたいですよ。

引用元:https://cbchintai.com/singlehack/3802/
それはなぜでしょうか?見てみましょう。
1人暮らしだと自分用に料理を作るのが面倒くさくなりますよね。それならコンビニ弁当が楽だからついつい毎日食べてしまうわけですよね。自炊は慣れないと大変ですからね!
夜勤の仕事だと朝と夜、生活が逆転してしまいます。

引用元:http://wakuwaku-wadai.com/archives/8680.html
スーパーも開店していない、でもお腹は減りまくり。いつでも利用できるコンビニ弁当を食べちゃいますよね。
夜勤明けでお腹も減ってる時にコンビニ寄ったらつい買ってしまいますよね。
例外もありますが、共働きの人もコンビニ弁当が多くなります。
二人とも多忙だった場合や帰宅時間も違うとコンビニ弁当で済ませてしまうことが多くなるからです。
疲れてヘトヘトでご飯を用意するのは確かに辛いですものね。
スポンサーリンク
振り返ってみて
なにかとコンビニ弁当は健康に悪影響がある!と話題になったりしますから「コンビニ弁当=健康に悪い」ってイメージですよね。
ただ、これは毎日食べている場合に限ります。
たまにだったり、サラダを一緒に食べるようにすれば必ずしも健康に影響があるわけではありません。
野菜が不足がちにならないよう栄養バランスを整えることが大事です。
足りない栄養素をサプリメントで補うのも良いですね!
脂肪分が多いコンビニ弁当を毎日食べてると肥満になってしまったり、肥満から内臓に脂肪が付くことで高血圧にもなるんです。
最近太ったと感じたらコンビニ弁当が増えてないか見直してみましょう。
コンビニ弁当は安全面を高めるために加工をしますが、その結果食材に含まれるビタミンやミネラルが減ってしまいます。
毎日コンビニ弁当を食べてると栄養失調にもなりうるんです。
コンビニ弁当って見た目も凄く美味しそうですよね?ツヤツヤしてて食欲をそそります!
この美味しそうな見た目には、仕掛けがあって「発色剤」を使っています。
発ガン性があるそうなので健康に影響が出るかもしれません。
コンビニ弁当は1人暮らし、夜勤の人、忙しい人たちには強い味方!
でも、便利だからって毎日食べていると健康に影響が出るのがわかりました。
これを機に自炊にチャレンジしてみませんか?健康的な生活に切り替えましょう♪
スポンサーリンク