生活情報

お茶のペットボトルの賞味期限切れは大丈夫?いつまで飲めるか調べてみたよ

更新日:

皆さんはこんな経験をしたことはありませんか?

「ペットボトルのお茶が冷蔵庫の奥から出てきました。でも飲もうと思ったら賞味期限切れだったんです。飲んでも大丈夫なのかなあ?」

そこで今回はペットボトルのお茶の賞味期限が切れていた場合、いつまでなら飲んでも大丈夫なのか調べてみました。

開封している場合や未開封の場合、また絶対に飲んではいけない場合など、丁寧に調べたのでどうぞ最後までお付き合い下さいね。

 

スポンサーリンク

お茶のペットボトルの賞味期限切れは大丈夫?

お茶のペットボトルの賞味期限切れは飲んでも大丈夫なんでしょうか。

それは未開封や開封済みなどケースによって違ってきます。

絶対に飲んではいけないケースもあるので注意が必要です。

それでは未開封のケースから見ていくことにしましょう。

 

開封していない場合

未開封の場合は賞味期限の1か月程度の経過なら問題はありません。

これは冷蔵庫で保管していた場合だけではなく、常温で保存されていたものでも大丈夫です。

 

ではそれ以上経過している場合はどうでしょう。

ツイッター上には強者がいるようで、なんと賞味期限が切れてから18ヶ月も経過したペットボトルのお茶を飲んだ人物がいます。

特に問題は無かったようですが、当ブログとしてはあまり勧められる行為ではありません。

1か月を限度とするようにしたほうが良いと思います。

 

開封している場合

開封済みのペットボトルのお茶の場合は冷蔵庫で保管されていても2~3日が限度です。

これは各飲料水メーカーが言っていることなので、それを守るようにしたほうが良いでしょう。

 

特に口を直接つけた場合は雑菌が繁殖する恐れもあります。その場合はその日のうちに飲み切るようにしましょう。

仮に開封して1週間以上経過したペットボトルのお茶を飲んでお腹を壊したとしても、メーカーは保証に応じてくれません。

当然だと思います。

 

スポンサーリンク

絶対飲んではいけない場合

未開封で冷蔵庫で保存してあったとしても、絶対に飲んではいけない場合もあります。

まずお茶の色を確認して下さい。変色していませんか?

変色していたら飲んではいけません。

 

次に何か沈殿物はあるでしょうか。何か沈殿物が確認できたら飲んではいけません。

 

見た目は大丈夫でも、開封した時に異臭を感じたらもちろん飲んではいけません。

 

それから容器が膨張していたり、逆に凹んでいる場合も飲むのは避けましょう。

 

賞味期限と消費期限の違い

食品には賞味期限と消費期限という2つの期限があります。

賞味期限は風味が損なわれることなく、美味しくいただくことが出来る期限です。

この期限をすぎると風味が落ちていくので、食品メーカーは賞味期限中に消費するように勧めています。

 

一方、消費期限は多少風味が落ちたとしても、安全性に問題なく消費することが出来るという期限です。

賞味期限よりも長く設定されていますが、製品により期限は違うのでよく確認するようにして下さい。

関連記事

玄米茶の効能・効果を徹底紹介!美味しく健康にもダイエットにもいい

 

まとめ

  • 未開封のお茶のペットボトルは賞味期限が切れてから1週間程度なら大丈夫。
  • 開封済みのお茶のペットボトルは冷蔵庫に保管してあっても2~3日が限度。直接口をつけた場合はその日のうちに飲み切ること。
  • 未開封であっても変色していたり、沈殿物が溜まっていたり、開封した時異臭を感じたり、容器が変形している場合は絶対に飲んではいけません。
  • 賞味期限は美味しくいただくことが出来る期限。消費期限は味が落ちても安全性には問題のない期限。

以上、ペットボトルのお茶の賞味期限について見てきました。

未開封とは言え18ヶ月も前のお茶を飲んだ御仁がいるとは驚きました。

丸々1年半前ですからね。皆さんは真似をしないで下さい。

さて今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

-生活情報

Copyright© middle time ! , 2023 All Rights Reserved.