外に出かけるのが気持ちのいい季節になってきました。こんな時はバーベキュー!!庭やまた河原、キャンプ場に出かけてのバーベキューは最高です。
今日はバーベキューのネタとして定番の野菜や肉に加えて子供も大人も喜ぶ変わり種の食材を探してみました。
いつもと違う食材に子供も大人も大喜び間違いなし!
ではさっそく行ってみましょう。
スポンサーリンク
目次
冷凍食品が大活躍:自然解凍して焼きます。
冷凍たこ焼き!
大人気メニューです!どんどんいけちゃいますよ。たこ焼き器を持ってきて焼いても良いですね。たこ焼き器で焼く場合は油を多めにするとパリッとなります。
冷凍ピザ!
ピザを小さく分けて(先にカットしておくとよいです)、アルミホイルに包んで火が弱いところでじっくり焼きます。
冷凍ポテト!
アルミホイルの中に冷凍ポテトを入れてその中にチェダーチーズやパルメザンチーズをいれたらチーズポテトが出来ますよ。
冷凍焼きおにぎり!

引用元:shirodashi.co.jp
鉄板で焼くだけです。焼き上がりに醤油を少したらせば香ばしさアーップです。
網にくっつくのが気になる方は市販の「くっつかないホイル」の上で焼きます。普通のホイルでも薄く油をぬっておけばくっつきにくくなります。
冷凍枝豆!
おつまみ的にどんどんいけます。
この他にグラタンや唐揚げ、お好み焼きなども良いですね。そうそうハンバーグも子供は大喜びします。
冷凍食品はどれもさっとできて便利なものです。自然解凍したものをそのまま焼いても美味しいし、少し手間を加えてホイル焼きにして一味加えると、またまた美味しさ楽しさアップで、BBQでも大人気間違いなしです。
おやつ系:バーベキューには甘い物もおススメ
マシュマロ!
焼くと仲がトロトロしてとても美味しいです。
大き目を準備すること。小さいと焦げるばかりになります。竹串に刺して火であぶれば上手く焼けるし食べやすいです。
バナナ・リンゴ!
バナナを焼くとクリーミーでとろける舌ざわりになります。なんと美容効果だけでなく、免疫力も上がりウイルスや花粉症予防にも効果的なんです。
リンゴは芯を取り除き、輪切りにします。(あまり薄すぎると崩れてしまうので厚さは1cmはあった方がいいです)シナモン、バターなど好みの調味料をかけても楽しいですねなど。
次にアルミホイルで包むのですが、一切れずつ包むのではなく、切る前の丸い形にして焼いてくださいね。
クッキー!
意外ですがクッキーもバーベキューにどうぞ。特に中にチョコレートが入っているものはおススメです。(カントリーマアムなど)
チョコレートピザ

引用元:https://cookpad.com/recipe/2707252
餃子の皮に砕いたチョコレートとクッキーを乗せて焼きます。おススメです。
その他
長いも!

引用元:www.bbqgo.jp
輪切りにして塩コショウをふって焼いてください。ほくほくがたまりません。
梅干し!
ひょっとしたらこれが変わり種ナンバー1かもしれませんね。中がとろっとして美味しいのです。焼き梅干しにはダイエット効果もあるとか!(ダイエット成分が焼くことでアップします)
海鮮:エビ・貝・魚!
魚介類をみているとアワビやサザエ、ほっけなどたくさんでてくるのですが、子供が喜ぶということでイチオシはエビです。
鍋焼きうどん!

引用元:www.sej.co.jp/i/item/300301410274.html?category=185&page=1
なぜか食べたい鍋焼きうどん。ちょっと肌寒い日のバーベキューにはバッチリです。
☆バーベキューの肉の量の目安と選ぶ注意点!肉の金額(予算)設定はこれ!
☆バーベキュー便利な持ち物リスト。子供の注意点やおしゃれグッズも紹介
☆庭でバーベキューをするときのおすすめコンロ5つ!ブロックで自作も簡単!
スポンサーリンク
まとめ
子供も大人も喜ぶ変わり種は・・・
- 冷凍食品ではたこ焼き・ピザ・ポテト・焼きおにぎり・枝豆など。
- おやつ系ではマシュマロ・バナナ・リンゴ・クッキー・チョコレートピザなど。
- その他、長芋・梅干し・エビ、鍋焼きうどんなど。
バーベキューといえば肉ですが、いつも家で食べているものをバーベキューとして食べるのは子供も大人にとって楽しいものです。お腹いっぱい肉を食べながら、たこ焼きをつまんだり、ピザもちょこっと食べたり・・・。
長いもや梅干しはまさに変わり種で是非試してみてくださいね。
スポンサーリンク