半熟のゆで卵って美味しいですよね。子供が小さい時にはよくせがまれて作ったものです。
でも実はかなり面倒でした。黄身がまだドロドロだったり、逆に固茹で卵になってしまったり。3回に1回は失敗していました。
でも今はとても簡単に作れる便利なグッズがあるんです!しかも100均ショップで手に入るんですから驚きです。
どんなグッズなのかご紹介しましょう。
スポンサーリンク
半熟ゆで卵を超簡単に作る方法
「半熟ゆで卵を超簡単に作る方法なんてあるんでしょうか。クックパッドを見ても普通の作り方しか載ってませんよね。それにグッズを使ってもやっぱり茹でることには変わらないような気もしますし。どうなんでしょう?」
そう。もちろんグッズを使っても茹でることには変わりません。でも毎回、きちんと半熟ゆで卵を作ることが出来るんです。
どうするのかというと…。
これを使うのです!
100均のエッグタイマーを使うんです!エッグタイマーはキッチンエリアに置いてあります。お料理の便利グッズですね。そしてこれがエッグタイマーです。
こちらはセリアの商品ですがダイソーにもエッグタイマーはあります。どれも可愛いデザインなんですが、ただ可愛いだけじゃない優れものなんです。
早速作ってみましょう。
半熟ゆで卵の作り方
使い方はいたって簡単です。
- 玉子をエッグタイマーと一緒に鍋に入れる。
- 玉子が完全に浸かるくらい水を張る。
- 火にかける。
- 「半熟」の色が変わればできあがり。
エッグタイマーには「半生」「半熟」「固ゆで」の3つのエリアがありますが、お好みのエリアまで色が変われば出来上がりになるんです。

色が白く変わったエッグタイマー(半熟)
半熟ゆで卵にするなら「半熟」をチョイスしてくださいね。
ダイソーでは「ソフト」「ミディアム」「ハード」の3つのエリアになっています。半熟ゆで卵にするなら「ミディアム」をチョイスしましよう。
どうです?簡単でしょう!
とにかくめんどくさい今までの作り方
今までの作り方はなにげに面倒でしたよね。振り返ってみましょうか。
クックパッドに載っているやり方もこれと同じです。他にやり方がなかったから仕方がないと言えば仕方がないんですが…。
卵は常温にもどしてからとか・・・
玉子を常温に戻すのは割れるのを防ぐためでしたね。割れた場合に備えてお湯にお酢を加えてました。
でも作ろうと思った時にさっと茹でたいじゃないですか。常温にもどすなんてめんどくさい!て思いませんでしたか?
今思うとゆで玉子って守らなければならない項目が多いんですよね。
そしてセオリー通りにやっても硬さはまちまちになりがちでした。なにげに難しい調理だと思います。
針で穴をあけるとか・・・
茹でる前に画鋲で玉子に穴を開けていました。
これは茹で上がった時に玉子の殻を剥きやすくするためでした。
これは「オレンジページ」に掲載されていた裏技でしたが試した人も多いと思います。
玉子の中身が出そうな気がしますが、そんな事にはならないのが不思議でしたね。
時間を計るとか・・・
時間も計っていましたね。キッチンタイマーで。
もちろん今でも有効ですが好みの硬さに茹で上がるかは微妙でした。
ただ、お湯が沸騰してから玉子を入れる方法は、なかなか成績が良かったように思います。
どうするのかというと、お湯が沸騰したら玉子を入れ、火を落とすんです。そして蓋をして放置します。放置時間は「ソフト」なら5分。「ミディアム」なら5分30秒。「ハード」なら6分です。
そもそも時間を計るのも面倒だという方は読まなかったことにして下さい(笑)
沸騰したお湯にそっと入れるとか・・・
そもそも沸騰したお湯に入れるってむつかしくないですか?
もちろん手で直接入れるのではなく、お玉などでそっと入れるのですが・・・
スポンサーリンク
実際に作ってみての感想
今回は100均のエッグタイマーを使って半熟ゆで卵を作ってみました。
➀卵とエッグタイマーを入れて水をひたひたまで入れました。
➁エッグタイマーが白くなってきました。時間は測りません。
➂エッグタイマーの黄色が「半熟」のちょうど真ん中で火を止めました。
⓸出来上がり!こんな感じです!(むきやすくするために冷水に少しつけました。)
正直、これまでの手間は何だったんだろうというのが感想です。色が変わったかどうか確認すればいいだけなんですから。
ともかく一度使ってみて下さい。
本当に楽に出来ますよ。これを最初に考えた人は天才なんじゃないかと思うほどですから。
まとめ
- 半熟ゆで卵を超簡単に作る方法がある。それは100均のエッグタイマーを使う方法。
- エッグタイマーの使い方はじつに簡単。好みの硬さのところまで色が変わればOK。
- セリア・ダイソーなどの100均ショップで売っている。(CAN DOは未確認)
- 半熟ゆで卵のこれまでの作り方は面倒だったが、これからはエッグタイマーを使って手軽にできる。
今回は半熟ゆで卵を超簡単に作る事が出来るエッグタイマーをご紹介しました。
手間いらずで美味しく仕上げることが出来ますから、ぜひお近くの100均ショップを覗いてみて下さい。
スポンサーリンク