みなさんはちゃんと朝食をとっていますか?
じつは朝食ってとても大事なんです。そしてバランスを考えてとらないとダメなんだとか。
そこで今回は健康的な朝食についていろいろ調べてみたいと思います。
美容やダイエットにもおすすめの朝食など、参考になりますから、最後までお付き合いくださいね。
スポンサーリンク
朝食でおすすめの健康になる食べ方
朝食でおすすめの健康になる食べ方って何かあるんでしょうか。
必要な栄養素や適切な量など知りたいですよね。それから出来れば和食や洋食の献立があればわかりやすいですし。
順を追って見ていくことにしましょうか。
朝食で必要な栄養素
朝食に必要な栄養素は以下の3つになります。どれがかけても良くないので必ずとるようにしましょう。
①炭水化物
ご飯やパンなどの炭水化物は消化されると糖分になります。脳はブドウ糖を消費して活動するので必須の栄養素になります。
②タンパク質
牛乳やヨーグルト、チーズや玉子などの良質なタンパク質は、筋肉や臓器を作り体内に栄養素を運びます。代謝を上げることにもなるので、必ずとりましょう。
③ビタミンやミネラル
野菜や果物に含まれるビタミンやミネラルは体に活力を与えます。脳がブドウ糖を消費する際にも使われるので欠かせない栄養素です。
朝食で必要な量
大人が活動するのに必要最低限のカロリーは1日1500キロカロリーだと言われています。ですから朝食ではその1/3の500キロカロリーをとることが理想です。
和食や洋食の献立から500キロカロリーをとれる量を見ていくことにしましょう。
和食の例
・ご飯 一膳
・味噌汁 一杯
・納豆 ワンパック
・焼海苔 短冊状のもの2~3枚
・漬物 少々
これで430キロカロリーになりますが、乳製品が不足しているので、卵焼きなどを加えるといいでしょう。また野菜が含まれていないので、味噌汁には野菜や海藻を多めに入れるといいでしょう。
洋食の例
・トースト 1枚
・コーヒー 1杯
・目玉焼き 玉子1個
・サラダ 適量
これで490キロカロリーになります。
これにヨーグルトやチーズを加えるとさらに良くなります。
サラダにはフルーツを入れればベストになります。
スポンサーリンク
朝食抜きは健康に悪い?
朝食抜きは健康には悪いのでしょうか。
じつはダイエットのためには朝食を食べない方がいいという説があります。一方では朝食を食べないと体が起きない、エネルギーが出ないといった研究結果も報告されています。
つまり朝食を食べた方がいいのか、食べないと健康に悪いのかは、100%の結論は出ていないんです。
ですから食べなくても大丈夫な人はそれでいいでしょう。逆に食べないと体が起きない人は朝食を摂るようにしましょう。
これは小さい頃の習慣から決まりますから、大人になったからといって無理に変えることはないんです。
美容に良い朝食は?
美容に良い朝食は、まずは以下の3つをとることが大事です。
・温かい飲み物
温かい飲み物は消化器官を温めてくれます。代謝も上がるので必ずとりましょう。コーヒーや紅茶もいいですがスープの方が食材の栄養をとることが出来るので理想的と言えます。
・野菜やフルーツ
野菜やフルーツにはビタミンが含まれています。ビタミンはお肌には欠かせない栄養素です。サラダをたっぷりとるようにしましょう。
・固めの食べ物
固めの食べ物はよく噛むことになりますから、頭を活性化させることに繋がります。顔の筋肉を使うのでリフトアップにも効果的です。おすすめは野菜スティックです。ビタミンもとれますから一石二鳥ですね。

大根とニンジンのスティック
これらに加えて炭水化物をとることも忘れないで下さい。トーストもいいですがお粥の方がお腹に優しくていいかもしれません。またタンパク質も重要です。牛乳やチーズ、ヨーグルトや玉子をとるようにしましょう。
ダイエットにも繋がる朝食は?
ダイエットに繋がる朝食はこれまで見てきたようなバランスの取れた朝食のことなんです。カロリーも500キロカロリーはとるようにして下さい。
ダイエットのために朝はスムージーしか食べないという人がいますが、バランスの悪い朝食ならとらない方がいいかもしれません。
ですがこれまで朝食をとってきた人は、体がそれに慣れていますから、抜いてはいけません。炭水化物、タンパク質、ビタミンやミネラルなど必ずとるようにしましょう。
最後に必要な栄養素を一品で取ることが出来るスープのレシピを紹介しておきます。
・具沢山のヘルシースープ
材料(1人分)
ベーコン1枚
にんにく1/2かけ
たまねぎ1/4個
にんじん3cm
セロリ5cm
キャベツ小1枚
しめじ15g
じゃがいも小1半分
ブロッコリー(小房に分ける)3~4個
トマト1/4個
ミックスビーンズ15g
塩コショウ適量
固形スープの素半分
オリーブオイル小さじ1
調理
➀ 鍋にベーコン、にんにく、オリーブオイルを入れて火にかけます。
➁ キャベツ、玉ねぎなど水分の出る野菜を入れて蒸し煮にした後、固形スープ、水、しめじ、ブロッコリー、ジャガイモを加えて煮込みます。
➂ 火が通ったらミックスビーンズとトマトを加え、塩コショウで味を整えれば出来上がりです。
このだけでもいいのですが、トーストを加えると完璧です。
まとめ
- 朝食に必要な栄養素は炭水化物とタンパク質、それにビタミンとミネラルである。
- 朝食では500キロカロリーはとるようにしたい。
- 朝食抜きは必ずしも健康に悪いということはない。ただ、これまで朝食をとってきた人が、朝食を抜くのはすすめられない。
- 美容やダイエットにいい朝食というのはバランスの取れた朝食のこと。特別メニューはない。
以上、朝食についていろいろ見てきました。
バランスよく食べることが重要なんですね。みなさんもぜひ参考にして朝食のメニューを考えてみて下さい。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク