バーベキューといえば屋外で行うイメージがあります。東京在中の人たちなら少し遠出をしてでも自然の多い場所で楽しみたいですよね。
バーベキューは企画をした時から当日まで楽しみでワクワクしてきますよね。
しかし、当日に雨が降ってしまい中止になってしまったら?そんなシーンを想像するだけどもガッカリしちゃいますよね。
実はバーベキューは室内でもできるところがあります。雨の心配もなくなります。しかも道具や食材も用意されてて手ぶらで行けるところが東京にあります。
夜になると東京のキレイな夜景も楽しめるところはおすすめです。室内バーベキューは屋外と違って夜も楽しめますよ。
今回は東京でアクセスが便利な主要駅で室内バーベキューが楽しめるところと夜のバーベキューのいいところ(メリット)を紹介します。
スポンサーリンク
東京で室内のバーベキューができるおすすめはここ?
電車でのアクセスが良く、会社帰りに同僚で団体利用したいところを厳選しましたので紹介します
関連ランキング:ダイニングバー | 六本木駅、六本木一丁目駅、麻布十番駅

公式写真より
【六本木から徒歩5分】
屋根付きのプライベートテラスが完備されているので夜の六本木ネオン街を一望できて夜景を楽しむこともできます。
個室もあり、カラオケとダーツバーもあります。室内バーベキューをしてそのまま二次会ができちゃうので夜の利用がおすすめです。

公式写真より
【浅草駅徒歩5分】
「日本最古の遊園地」がキャッチコピーの花やしき。小さいけども遊園地です。
バーベキューに子供がいる場合は乗り物で遊んでからバーベキューをすれば一石二鳥ですね。
食材の持ち込みができないのが注意点です。

公式写真より
【東京メトロ曙橋徒歩4分】
ビル3階の中にあるテラスルームにはバーベキューグリルコンロからキャンプ用のイス、キャンプ用のテーブルがセットされています。室内でも雰囲気は抜群です。
サービスプランを検討してから予約すれば手ぶらOK、食材持ち込みOKなので自由度は高いです。
なんと!1名で参加できるプランもあるそうです。
初めてバーベキューを企画する幹事さんは予行練習で利用してもいいかもしれませんね。道具の使い方や店の利用の仕方をスムーズに参加者に説明できますね。

公式写真より
【渋谷駅ハチ公口から徒歩2分(ロイヤルホスト・モスの向かい)】
マイナスイオンを感じる緑(観葉植物)と木材を活かしたガーデン調の店内は雰囲気抜群。
室内バーベキューだったのをわすれてしまうかもしれません。
こちらも手ぶら参加OK、食材の持ち込みもOKです。
夜のバーベキューのいいところ
昼は夜と違い涼しいので疲れにくいのも夜のいいところですね。
夏のバーベキューで起こる「熱中症」や紫外線で肌にダメージをあたえる「日焼け」の心配も夜のほうが軽減されます。
夜のバーベキューができるところが室内で電車のアクセスが便利なところなら会社帰りに飲み会の延長として利用できます。
☆バーベキューの変わり種食材で子供も大人も喜ぶおススメ14選!
☆バーベキューの肉の量の目安と選ぶ注意点!肉の金額(予算)設定はこれ!
☆バーベキュー便利な持ち物リスト。子供の注意点やおしゃれグッズも紹介
スポンサーリンク
まとめ
東京で室内のバーベキューができるところ
・花やしきBBQガーデン(浅草)
「手ぶらでの利用OK」「食材の持ち込みはできません」
・パーティハウス新宿店P(新宿)
「手ぶらでの利用OK」「食材の持ち込みOK」
・ガーデンスペース渋谷(渋谷)
「手ぶらでの利用OK」「食材の持ち込みOK」
東京で室内のバーベキューができて夜も楽しめるところ
「手ぶらでの利用OK」「食材の持ち込みOK」
夜のバーベキューのいいところ
・昼のバーベキューと違って日焼けする心配がいらない
・昼のバーベキューと違って涼しいので熱中症も起きにくい
・キレイな夜景を眺めながらバーベキューができる
東京のデパート屋上で、ビアガーデン店舗があるのは知られており、夏になると広告もよく見かけます。バーベキューが完全室内でできるところがあったのは、調べるまで気づきませんでした。
食材も用意しないで手ぶらでOKなら、予約して会社帰りに飲み会感覚で利用できますね。
室内でできるので、もはや冬でもバーベキューができる時代になりましたね。
スポンサーリンク