生活情報

ドクダミのお風呂はアトピーに効くの?ほかの効能は?

更新日:

アトピーがあると痒いわ、イライラするわ、見た目も悪く気分が良くありませんね。決定的な薬もなかなかなく、いろんな民間的治療が行われています。

そんな中、ドクダミのお風呂がアトピーに効くという情報をゲットしました。早速試そうと思います。

引用元:http://beautymatomenews.blog.jp/archives/43320271....

まずドクダミはどこで手に入れるのか、また摘んだそのままの葉なのか乾燥させるのか、いろいろ調べてみました。そうそう、ドクダミが良くないという例外の人もいるようです。

さっそく行って見ましょう。

スポンサーリンク

ドクダミのお風呂はアトピーに効く?

薬のような即効性はありませんが穏やかな効き目があります!

ドクダミは薬草として効果があることが良く知られています。

50年くらい昔はタライに水をいれて行水(ぎょうずい)とするときにドクダミを入れていました。このころはアトピーではなく、あせもを治す効果があったためです。昔の人の知恵ですね。

もちろんドクダミのお風呂に入ったことですぐにアトピーが治ったというような即効性はないようですが、かゆみが収まる、発症が抑えられるといった報告はあります。

ドクダミは生葉?乾燥葉?どっちがいい?

ではドクダミをお風呂に入れる時、葉っぱは摘んだそのままでいいのかそれとも乾燥させたらいいのかどちらでしょうか。

これはどちらでもいいのですね。

だったら摘んだ葉っぱを洗ってそのままお風呂に入れたら簡単でいいのじゃないかと思うのですが、残念ことにドクダミは独特の臭いがあるのです。ドクダミを摘んだ手や指の臭いはなかなかきついですよ(感じ方に個人差はあります)

なのでお風呂に入る人全員にチェックしてもらう必要があると思いますよ。

乾燥した葉というのは天日干ししたものをお茶パックなどにいれてお風呂に入れます。これだときつい匂いもなくドクダミの効果を得られるのでおススメです。

スポンサーリンク

ドクダミはどこで採れる?

ドクダミは薬草の効果がありますが実際の感覚でいうと雑草に近いです。

ですから空き地や雑草地、野山などいたる所で見つけることが出来ます。

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%AF%E...

わが家にもに生えています。大変繁殖力が強く5月ごろから抜いても抜いてもすぐに伸びます。しっかりと根から抜いたつもりでもあっという間にまた大きくなります。

抜くたびにあの強い匂いが指に残り、辟易とするのですが。

ドクダミの他の効能は?

ドクダミ風呂の他の効能を説明します。

 

 

・ダイエット効果

新陳代謝を盛んにする働きがあり、脂肪の分解・燃焼が促進されます。

健康的にダイエットできる方法として最近注目を浴びています。

・美容効果

皮脂の分泌が盛んになり、新陳代謝が高まり、それにより毛穴の黒ずみやつまりもなくなります。

お肌のくすみがなくなり、すべすべの透明感のあるお肌を手に入れることができ、女性にはもってこいですね。

・温浴効果

血行を良くする効果がより高まります。また、保湿効果も高められます。

風呂上りの湯冷めもしにくく、風邪などひきにくいですね。

また、リラックス作用もあります。

ドクダミは10薬と呼ばれるほどいろいろな効能があります。

まとめ

  • ドクダミのお風呂はアトピーに効く
  • 葉っぱは生葉でも乾燥した葉でもどちらでもいいが、生葉は独特の臭みがある
  • ドクダミは空き地、庭、野山などに生えている
  • その他の効能はダイエット効果、美容効果、温浴効果など

昔から皮膚疾患を治すためにドクダミの葉っぱをお風呂に入れていました。昔ながらの知恵として伝わってきたものですね。

現代はその知恵がアトピーに役立っています。

アトピーの人がドクダミのお風呂に入るとかゆみや発症が抑えられることはよく聞きます。夏には虫刺されたときなどもいいようですよ。

スポンサーリンク

-生活情報

Copyright© middle time ! , 2023 All Rights Reserved.