レゴランドお台場でアトラクションを満喫して楽しんだらお土産もほしくなりますよね♪
レゴランドなんだからレゴしかないでしょ?って思うかもしれませんが、実はレゴ以外で子供が喜ぶお土産もあるんですよ!
日常生活でも使えるお土産なら子供も飽きませんよね!
どんなお土産が人気で子供は喜んでくれるのか?
今回はレゴランドお台場でレゴ以外の子供が喜ぶお土産をランキング形式で発表していきます!
それでは早速発表していきますので一緒に見ていきましょう!
スポンサーリンク
レゴ以外の子供が喜ぶお土産ベスト5
・5位 ぬいぐるみ
・4位 マグカップ
・3位 文房具
・2位 マグネット
・1位 キーホルダー
5位 ぬいぐるみ
テーマパークでの定番お土産!?ぬいぐるみは男の子も女の子も喜びますよね!
レゴベア(かわいい熊さん)は男の子用と女の子用があります。

引用元:http://xn--ucki4c7a3f7at2de.xyz/legolandjapan-limi...

引用元:http://xn--ucki4c7a3f7at2de.xyz/legolandjapan-limi...
オーリー(緑色のドラゴン)もかわいい表情したぬいぐるみです。

引用元:https://blogs.yahoo.co.jp/canadapgic/35677017.html
レゴランドのマスコットキャラなのでレゴとの関係は!?ってなっちゃうかもしれませんが、かわいいぬいぐるみに子供は喜びますよ!
※レゴランドお台場東京は現在レゴベアの取り扱いはないそうです(平成30年5月25日時点)
4位 マグカップ
せっかくレゴランドに来たんだから「LEGO」のロゴ入りは人気ですね。
子供も自分専用マグカップとして気に入って使うようになるはずですよ!

引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/search/%E3%83%AC%E3%8...
3位 文房具
鉛筆、消しゴム、ノートなど。「LEGO」のロゴが入った鉛筆や消しゴムだと、子供は使うのが楽しく感じて勉強がはかどるかもしれませんよ?

引用元:https://fril.jp/brand/6905/category/10009
2位 マグネット
シンプルなレゴブロックのマグネットとレゴランドジャパン公式キャラクター「バディ君」のミニフィギュアマグネットもあります。
どちらも可愛くて冷蔵庫に貼ったりできますね。男の子も女の子も喜ぶはずですよ!

引用元:https://guruguru.nagoya/legolandjapan-souvenir/
1位 キーホルダー
正直な感想を言ってしまうと大人も喜ぶお土産かもしれません。キーホルダーはカバンに付けたりできます。
お友達に買ってあげても喜ぶお土産なのは間違いなしじゃないでしょうか?

引用元:https://www.amazon.co.jp/STARWARS-C-3PO-R2-D2-%E3%...
※グッズの在庫状況は時期などで変動いたします。当日で不安な場合は事前に確認することをおすすめします。
スポンサーリンク
レゴのお土産だけ買えるショップがある?
・PICK A BRICKショップが正にレゴだけが買えるお店と言えます。
都内では初の「レゴブロック量り売り」をしているショップです。
レゴランドのチケットがなくてもショップには入れます。
レゴランドお台場にはショップが出口と入口と2つあります。PICK A BRICKショップは入口(デックス東京ビーチ3階)にあります。
1グラム10円です。好きなレゴブロックを選んで計って買うのはオリジナリティーもありますし、とても楽しいですよね!

引用元:https://www.legoland.jp/explore-the-park/shop/
・レゴランドお台場ではありませんが近くにレゴの専門店もありますので紹介します。
レゴだけを買うなら「クリックブリックお台場ヴィーナスフォート店」もおすすめです。
レゴランドお台場からは徒歩で約15分の距離になります。
お台場ヴィーナスフォート店住所:東京都江東区青海1-3-15 パレットタウン2F-1791
クリックブリックはレゴの「専門店」です。
レゴのお土産はレゴランドのショップでも勿論買えるのですが値段が高めなんですよね。ここがネックなところですね。
レゴランド限定品でもなければクリックブリックで購入したほうがお得になりますね♪
クリックブリックお台場ヴィーナスフォート店は売場面積も大きくて充実の品揃えです。
振り返って
テーマパークで遊んだらお土産は買って帰りたいものですよね?
今回ランキング形式で発表したお土産なら子供は普段から使えることで楽しい思い出として心にずっと残せます。
また行きたいなーってなったりもしますね♪
キーホルダーや文房具は学校にも持って行けます。子供のテンションが上がって勉強も楽しくできちゃうかもしれませんね。
冷蔵庫にマグネットが付いてると見る度に楽しくなれますし、マグカップなら自分専用にできて喜びます。
レゴランドにあるショップはチケットがなくても入れます。
仕事帰りだったり、近くに寄った際には見てみるのも良いですね。
子供にサプライズのプレゼントとして買ってあげてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク