ここ数年は、スポーツカー離れと言われてきていました。
なぜかというと、エコ志向や経済的・実用的な面からスポーツカーは敬遠されていたのです。
しかし、最近はスポーツカーも新たにブームになってきています。

引用元:https://mainichi.jp/articles/20180128/ctp/00m/020/...
スポーツカーに乗っていると、運転していて楽しいですし、爽快感を味わえたりしますよね。
しかし、スポーツカーに乗りたいけれどオートマ限定の免許しかない。
今までオートマで慣れてきた人にとって、これまでのマニュアル車(ミッション)のスポーツカーは運転が慣れていないので、敷居が高いのではないかと思います。
ただ、現在ではオートマのスポーツカーも多く出ています。
そこで、オートマでどんなスポーツカーがオススメなのかを見ていきたいと思います。
早速いってみましょう。
スポンサーリンク
オートマのスポーツカー、おすすめはこちら
多くの自動車メーカーでスポーツカーは数種類発売されていますが、個人的にオートマでオススメ3種を紹介していきたいと思います。
1、BRZ(スバル)

引用元:https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/2016...
トヨタ・86の兄弟車です。
スバルの得意分野は四輪駆動ですが、スバル初となる後輪駆動で、スポーツカーらしくリアを震わせるドライビングが楽しめます。
6速オートマでパドルシフト付きで楽しめます。
動画で確認して下さい。↓
2、MR-S(トヨタ)

引用元:https://www.carsensor.net/contents/editor/category...
2007年に製造中止になったオープンカー仕様のスポーツカーです。
こちらは外車のポルシェでよく採用されているミッドシップ駆動です。
こちらは、シーケンシャルマニュアルシフトでクラッチ操作なしのマニュアルを楽しめます。オートマ限定の免許でも運転できるのです。

引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_...
セミオートマで、シフトは自身のタイミングで切り替えていくのですが、スポーツカー運転を楽しみたい方、オープンカーを楽しみたい方にはオススメです。
動画で運転を確認して下さい ↓
3、ロードスター(マツダ)
引用元:http://www.mazda.co.jp/cars/roadster/grade/
トヨタMR-S同様、スポーツカー仕様で運転しやすく、なおかつ安全装置なども完備されていて安全面でも配慮されているので、運転に自信のない人でも安心してドライブを楽しめることが可能です。
動画で確認下さい ↓
オートマのスポーツカーはミッションに比べて安い?
スポーツカーに乗るなら、乗って楽しいというスポーツカーを3車種紹介しましたが、他の多くのスポーツカーでもオートマも用意されています。
一般的に、マニュアル(ミッション)車とオートマ車では、マニュアル(ミッション)車のほうが価格が安いです。
では、スポーツカーはどうなのでしょうか?
スポーツカーも同様で、オートマの方がマニュアル(ミッション)車より価格は高いです。
なぜ、オートマが高いのか。シフトの作りが複雑になる分価格は上がってしまうのです。
簡単に説明すると、オートマはシフトで変速するのを電子制御でシフトチェンジするのでその分高くなるのでしょう。
スポンサーリンク
オートマのスポーツカーはあまり人気がない理由は?
スポーツカーと耳にすると、マニュアル(ミッション)車を運転できないとスポーツカーが乗れない(運転できない)というイメージがあります。
しかし、今ではオートマ車のスポーツカーがありますので、その心配は要らないことは分かったと思います。
ただ、オートマのスポーツカーはあまり人気がありません。その一番の理由は、価格ではありません。
スポーツカーを楽しみたいという人は全身を使ってスポーツ感覚を楽しみたいので、クラッチ操作、シフト操作などが楽しめるマニュアル(ミッション)車を好むのです。
加速を楽しめたり、その場に応じたシフトチェンジで運転を楽しめるところがマニュアル車の魅力なのではないでしょうか。
この感覚はオートマでは味わえないので、スポーツカーを運転する人はマニュアル車を好む人が多いのです。
振り返り
最近ではオートマの車種が増えてきており、ほとんどの人がオートマの車を運転されています。
スポーツかーを運転してみたい。しかし、マニュアル(ミッション)車は慣れていないのであまり運転したくない。
そんな方にも、最近ではオートマのスポーツカーも多く出てきたので、気軽に運転を楽しめるようになりました。
しかし、購入するとなると価格はオートマの方が高くなってしまいます。
最近のスポーツカーはパドルシフトなどが付いていて、シフトが自由に選択できるとは言え、マニュアル(ミッション)車程の運転感覚や加速感などを掴み・感じることは少ないと思います。
それでスポーツカーを運転するのはマニュアル車(ミッション)を好む人のほうが多いようです。
スポンサーリンク